髭用コンシーラーは、剃っても目立ってしまう濃い青髭を隠すアイテムです。コンシーラーなどの化粧品は女性用のアイテムと思っている方も多いと思いますが、上手く使えばバレずに青髭を隠して女性ウケのいい清潔感のある顔になれますよ。
今回は、薬局で買える市販の髭用コンシーラーや、女性だけではなく男性も使える市販のBBクリームのおすすめ商品をご紹介していきます。
ヒゲ・ニキビ用コンシーラーとは?
出典:Amazon
髭用コンシーラーとは、女性ではなく男性向けに市販されているコンシーラーのことです。
女性用のコンシーラーを使っても特別問題はありませんが、市販の女性用コンシーラーは男性には色が白すぎたり、ラメやパールが入っている場合もあります。また、薬局などで男性が手に取りにくいパッケージのものも多いです。
男性向けの髭用コンシーラーは、より男性の肌に合った色で、男性も買いやすいパッケージで市販されているのが特徴です。青髭の補色となるよう、敢えて少し赤みのある色調になっているものもあります。また、青髭以外のニキビやシミ・そばかすなど広範囲に使える、BBクリームタイプの商品も販売されています。
市販のものは薬局で安価に購入できますので、青髭に悩んでいる方はぜひ一つ購入してみてはいかがでしょうか。
- 青髭に悩んでいる人
- 濃い髭に悩んでいる人
- 髭周りのニキビ・シミに悩んでいる人
髭用コンシーラーはあまり一般的な商品ではないので、今まで使ったことがないという方も多いのではないかと思います。
髭用コンシーラーの購入を検討している方向けに、どんな方に髭用コンシーラーがおすすめなのかをまとめてみました。
青髭に悩んでいる人
出典:Pinterest
まず、髭用コンシーラーの使用がおすすめなのは、青髭に悩んでいる方です。
剃っても濃く残ってしまう青髭は不潔感がありますし、顔色が悪く、疲れて見えますし、女性ウケも悪いです。
こういった方は、やや赤みがある色合いの髭用コンシーラーで補色効果を出しながらカバーするのがおすすめです。
濃い髭に悩んでいる人
濃い髭に悩んでいる方にも、髭用コンシーラーはおすすめです。髭の生える範囲が広い方は、BBクリームタイプの髭用コンシーラーを使うといいでしょう。
BBクリームタイプの髭用コンシーラーは、固形やスティックタイプのものより広い範囲をカバーできます。濃い頬髭などが剃った後も目立ってしまう方は、BBクリームタイプの髭用コンシーラーを薄く塗り広げてカバーするのがおすすめです。
髭周りのニキビ・シミに悩んでいる人
髭用コンシーラーは、髭だけではなくニキビやシミもカバーできます。ニキビやシミをカバーしたいときは、自分の肌に馴染む色の髭用コンシーラーを選びましょう。
ピンポイントのニキビやシミを隠したい場合は固形タイプ、広範囲に広がるニキビやシミを隠したい場合はBBクリームタイプを選ぶのがおすすめです。
髭用コンシーラーの正しい選び方
こちらの項目では、髭用コンシーラーの選び方について解説していきます。きちんと選んで購入しないと、肌から浮いてしまったり肌トラブルの原因となるため、以下の項目でご紹介するポイントをきちんと押さえた商品を選びましょう。
美容成分が含まれているか
髭用コンシーラーを塗ると、塗った箇所が乾燥してしまうことがあります。乾燥すると時間が経つにつれて粉を吹いたり、肌がひきつれたりして塗った箇所が目立ってしまいます。
また、髭用コンシーラーを髭の上から塗るということは、大きな毛穴を上からカバーするということなので、毛穴のなかで髭用コンシーラーの成分が炎症を起こしてしまう恐れがあります。
そのため、髭用コンシーラーを選ぶ時には保湿成分を中心とした美容成分が含まれているかどうかをチェックしましょう。
また、ニキビをカバーする場合には消炎効果のある薬用コンシーラーを選ぶのがおすすめです。
日焼け止め成分があるか
髭用コンシーラーは、日焼け止め成分が含まれているものを選ぶのがおすすめです。
髭用コンシーラーには、成分として油分が含まれている場合が多く、肌に塗って日に当たると油焼けしてしまうことがあります。また、BBクリームタイプの髭用コンシーラーを全顔に塗るような場合は、日焼け止め効果があるものを選べば別途に日焼け止めを塗る必要がなく、時間とお金の節約になります。
このような理由で、髭用コンシーラーはできれば日焼け止め成分入りのものを選びましょう。
自分の肌に合う色かどうか
髭用コンシーラーを選ぶ上で最も重要なのは、自分の肌にあった色のものを選ぶことです。色が自分の肌より明るすぎても暗すぎても、浮いてしまって不自然な印象になります。
薬局で売られているような市販の髭用コンシーラーの中でも、様々な色がありますので、できれば薬局などの実店舗で試して自分の肌色に合う商品を選びましょう。
商品価格が見合っているか
髭用コンシーラーは消耗品ですので、買い続けられる価格のものを選びましょう。ただし、安すぎる値段で市販されているものはカバー力が低かったり、成分が悪く肌荒れを起こしてしまう場合もあります。
なので無理なく買い続けられて、かつ納得できる品質の商品を見つけて購入するのがおすすめです。
ちなみに、薬局でも買える市販の髭用コンシーラーは1,500円〜2,000円くらいの価格帯のものが多くなっています。
髭用コンシーラーは4種類ある?
市販の髭用コンシーラーには、大きく分けてペンシルタイプ・スティックタイプ・クリームタイプ・リキッドタイプの4種類あります。それぞれに特徴やメリット・デメリットがありますので、下の項目でご紹介していきます。
ペンシルタイプ
出典:Amazon
ペンシルタイプの髭用コンシーラーは、筆ペンのような構造で、細い筆先からコンシーラーが出るようになっているものです。細かい所に塗ることができるので、シミやニキビなどピンポイントで肌のあらを隠したい場合におすすめです。
スティックタイプ
出典:Amazon
スティックタイプは、固形のコンシーラーがスティック状になっているものです。リキッドタイプやBBクリームタイプよりもしっかりと肌に乗り、カバー力が強いため濃い髭やニキビをしっかりと消したい時におすすめです。
クリームタイプ
出典:Amazon
クリームタイプの髭用コンシーラーは、「BBクリーム」という商品名で市販されていることもあります。
ファンデーションのように広範囲に塗って使えるので、顔全体のシミやニキビを隠したい時におすすめです。
リキッドタイプ
出典:Amazon
リキッドタイプの髭用コンシーラーは、BBクリームより薄く、より広範囲に伸ばすのに向いています。
肌のアラを隠すというよりも、肌全体の印象を明るくし、美肌や清潔感を演出するのに適したアイテムです。
コンシーラーの使い方とコツは?
コンシーラーの使い方のコツについてコンシーラーのタイプ別にご紹介します。
正しい塗り方を守らないと、浮いて不自然になったりきちんとカバーできないこともありますので注意しましょう。
BBクリームタイプの使い方
出典:Amazon
- 手順1肌の状態を清潔に洗顔後、化粧水や乳液などのスキンケアでお肌のコンディションを整えます。
- 手順2気になる部分に少量ずつ塗る目の下のくま、ニキビ跡、シミ、青髭など隠したい部位に軽く叩き込むように馴染ませます。
- 手順3クリームを伸ばすクリームを顔の中心から、顔の外側に向かって伸ばしていきます。
- 手順4特に気になる部分には少量付け足す目のクマ、青髭、ニキビなど特に気になる部分には少量を付け足して伸ばしていきます。
- つけすぎに注意する
- 肌と塗布部分の境目を馴染ませる
- 衣服などへの色移りに注意する
スティックタイプの使い方
出典:Amazon
- 手順1塗るニキビや青髭など気になるところに塗布します。
- 手順2ぼかし塗布部分と肌の境界線をぼかしていきます。
- 手順3コンシーラーを落とすスティックタイプの場合はメイククレンジングは不要です。洗顔料を泡立てて洗い流しましょう。
- 塗布後に隠したい部分を触らないこと
- 肌と塗布部分の境目を軽く叩くと馴染みやすく、
自然な清潔感のある肌に仕上がります。
リキッドタイプの使い方
- 手順1肌の状態を整える下準備は化粧水やクリームなどで肌を整えます。
- 手順2ボトルを振る使用まえにボトルをよく振ってから手のひらに1円玉ほど取ります。色を2種類以上ミックスされる場合はこのタイミングで混ぜます。
- 手順3気になる部分につけていく指先につけておでこ・頬・鼻先。あごに少しずつ付けていきます。中指と薬指をうまく使い、外側に向かって顔全体になじませていきます。
- 手順4更に重ね塗り目のふちや、髪の生え際、小鼻の周りなど色が入りにくい部分や気になる部分は更に少量で重ね塗りしまs。
- 始める前に化粧下地クリーム(オイルブロッカー)を塗れば、お肌になじみやすい
- 重ね塗りしても気になる部分やムラを感じる部分は別売りのコンシーラーをつけて指先でぼかしていきます。
コンシーラーの正しい落とし方
商品にもよりますが、市販の髭用コンシーラーの多くは通常の洗顔だけでは落ちません。髭用コンシーラーを塗った日には、メイク落としでのクレンジングが必須です。
きちんとコンシーラーを落とさないと、毛穴が詰まったり雑菌が繁殖して肌トラブルに繋がるため注意しましょう。
男性向けのメイク落としはあまり市販されていないので、薬局などでも買える市販の女性向けメイク落としてクレンジングをするといいでしょう。
使用上の注意点
コンシーラーは化粧品なので、肌に負担をかけてしまいます。
そのため、ひどい肌荒れの箇所には塗らないようにし、塗った日は必ずその日のうちに落としましょう。
また一般の女性向けのコンシーラーは男性が使用すると肌の色や肌の質、脂の量など女性と異なるため自然になじまないことが多いです。
何か塗っていると誰かに気づかれるのを避けたい人はメンズ用の自分の肌の色にあったコンシーラーを選びましょう。コンプレックスの度合いにもよりますが、毎日は使用せず女性と会う日だけなど「ここぞ!」という場面のみ使うのがおすすめです。
男性の髭・ニキビ用コンシーラーのおすすめ12選
それでは薬局でも買える、男性向けの物から、女性用商品ですが男性でも使える髭用コンシーラーのおすすめ商品を厳選してご紹介していきます。
メンズ専用 NULL BBクリーム
- メーカー:NULL
- タイプ:BBクリーム
- 価格:1,880円
- カラー:普通肌
● お得なWEB限定キャンペーン ●
- 販売価格:1,880円
- お得な購入方法:公式サイトからNULLBBクリームを2個同時購入で、1本無料プレゼント
- お得な購入方法②:公式サイトからアフターシェーブローションと同時購入で51%OFF
人気の男性用化粧品ブランド「NULL」が販売しているBBクリームタイプの髭用コンシーラーです。
日本人男性の肌色に合わせるため16回も改善を重ねたという色合いで、青髭もニキビもカバーします。
女性向けという印象が強いコンシーラーとは思えないシンプルなパッケージで、男性が持ち歩いても違和感がありません。薬局などでは市販されていないネット購入限定の商品ですが、大変人気が高い髭用コンシーラーとなっています。
公式サイト限定キャンペーンの詳細を見る
Amazonで詳細を見る
購入者の口コミ
利用者の声
「オレンジがかった色で、うまく塗ると青髭やクマが隠せて顔色が明るくなる」
利用者の声
「女性に会う際のエチケットとして購入。ボコボコの肌も平坦で綺麗な肌に見える」
利用者の声
「少量で薄くよく伸びる。汗をかいても、ゴシゴシとこすらない限り落ちない」
MONOVO BBクリーム
- メーカー:MONOVO
- タイプ:BBクリーム
- 価格:1,998円
- カラー:普通肌
● お得なWEB限定キャンペーン ●
- 定期便:1,836円(通常価格:1,998円)
- 特典:送料無料、代引き手数料無料、いつでも変更・停止OK、毎月割引価格
モニター満足度90%を超える男性用化粧品ブランドの「MONOVO」のBBクリームです。男性向けに作られた商品なので、男性特有の肌になじみやすいように作られています。7種類のスキンケア成分、UVカット・日焼け止めからも肌を守ってくれます。また日本の国内工場で生産されている完全日本製なのも安心できるポイントです。
公式サイト限定キャンペーンの詳細を見る
Amazonで詳細を見る
購入者の口コミ
利用者の声
「テカリがちな肌でいつもベタベタしていましたが、今はクールにカバーできています。」
利用者の声
「アフター5に毛穴が開いたり、青髭が目立ったりなど悩みがありましたが、これがあれば夕方でも楽しむことができます。」
利用者の声
「行事には欠かせない必需品アイテムになっています。夏の強い日焼けも気にせず遊べるようになりました。」
ベジボーイ BBクリーム メンズ専用
- メーカー:ベジボーイ
- タイプ:BBクリーム
- 価格:1,728円
- カラー:普通肌
薬局でも買える、市販の男性向けBBクリームです。スキンケア成分、UVカット成分が入っていて、ポイント使いも全顔使いもできる汎用性の高いアイテムです。
塗るだけで女性にも好印象な清潔感のある肌になることができ、面接やプレゼンなどここぞという場面にぴったりです。
寝不足のクマにも効果があるということで、口コミ評価の高い商品となっています。
購入者の口コミ
利用者の声
「これを使っていると10才くらい若く見える。もう少し色が濃ければ最高」
利用者の声
「自分の肌の色に合うため、何度もリピート使用している」
利用者の声
「塗ると顔色が明るく見える。薄く伸ばせば塗っているのがバレない」
CRISIS HOMME カバークリーム メンズ専用
- メーカー:CRISIS HOMME
- タイプ:クリームタイプ
- 価格:2,980円
- カラー:肌色・肌質に関係なくどんな肌にも馴染む
マットな質感で、カバー力が高いのが特徴の髭用コンシーラーです。ハードタイプのソフトタイプの2種類があるので、ピンポイントにはハードタイプ、広い範囲にはソフトタイプと使い分けることもできます。
BBクリームのような重さがないので、BBクリームタイプの使い心地が苦手な方にもおすすめです。
滑らかなテクスチャーで、男性だけではなく女性も使えるので、カップルや家族でシェアすることもできます。
薬局では市販されておらず通販限定ですが、品質が良くリピーターも多いアイテムです。
購入者の口コミ
利用者の声
「テカリが抑えられ、美容成分が入っているので肌荒れもしない」
利用者の声
「思った以上にシミが隠せ、サラサラの肌になった。少し塗りにくいのが難点」
利用者の声
「女性も問題なく使えた。使い心地が軽くて気に入ったのでリピートすると思う」
ザスコスメティックス BIZ FINE COLOR 男性専用
- メーカー:ザスコスメティックス
- タイプ:リキッドタイプ
- 価格:4,140円
- カラー:色白〜普通肌
「水ファンデーション」というキャッチコピーもついているリキッドタイプの髭用コンシーラーです。色が3色展開となっていて、自分の肌に合う色を選ぶことができます。
カバー力が抜群で、薄く塗るだけでも女性ウケのいい美肌になれます。市販商品ですが薬局などでの取り扱いが少ないため、確実に購入するならネット通販がおすすめです
購入者の口コミ
利用者の声
「顔全体に塗ると顔色が明るくなるが、少し化粧感がでる」
利用者の声
「薄づきなのにしっかりフィットして、細かいシミやそばかすは隠すことができる」
利用者の声
「女性用のリキッドファンデーションより薄く馴染む。さっぱりした使い心地」
HMENZ BBクリーム ナチュラル メンズ専用
- メーカー:HMENZ
- タイプ:BBクリーム
- 価格:1,650円
- 内容量:25g
- カラー:褐色、普通肌用
男性の「ふつう肌」向けに開発された完全にメンズ用のBBクリームです。
男性特有のテカリの原因となる皮脂吸収パウダーが配合されているので、テカリやすい男性の肌におすすめのBBクリームです。
また保湿成分である「コラーゲン3種」、ヒアルロン酸6種も配合しているから保湿力も十分備わっているアイテムです。男性用の化粧品人気ランキングには毎回上位に選出されているHMENZのBBクリームを試してみてはいかがでしょうか?
購入者の口コミ
利用者の声
「少し高いが、ニキビや赤みがかなり隠せて良い」
利用者の声
「時間が経っても崩れないので長時間の外出や女性とのデートの際に使っている」
利用者の声
「メンズ向けのパウダーファンデーションは珍しいので、何度もリピートしている」
メンズアクネバリア 薬用コンシーラー
- メーカー:メンズアクネバリア
- タイプ:スティックタイプ
- 価格:1,404円
- カラー:ライト(明るめの肌色)
市販商品で、薬局でも手軽に買える髭用コンシーラーです。
スティックタイプなのでピンポイントでしっかり密着し、気になる青髭やニキビを隠せます。男性用ですが女性も使え、アクネケア成分が入っているのでニキビに悩む男女にぴったりです。
落とすときにクレンジングが必要なく、普通の洗顔料で落ちるのもポイントです。
購入者の口コミ
利用者の声
「ニキビが全く見えなくなるくらい隠せる。肌色とあっていて塗っている感じがしない」
利用者の声
「コンパクトで、持ち運びに便利でカバー力もある」
利用者の声
「クマ、ニキビ、青髭など何でも隠せる」
テックスメックス 薬用アクネコンシーラー
- メーカー:テックスメックス
- タイプ:スティックタイプ
- 価格:1,026円
- 内容量:4.5g
- カラー:全肌質対応
薬局などでも手頃な値段で市販されているスティックタイプの髭用コンシーラーです。色は「ミディアム」と「ダーク」の2色展開で、自分の肌色に合わせて選ぶことができます。
ニキビ跡、毛穴、シミ、クマ等に幅広く対応していて、強いカバー力でピンポイントにカバーします。
購入者の口コミ
利用者の声
「市販商品の中では安くて品質が良く気に入っている」
利用者の声
「チューブタイプのものを使っていたが、こちらの方が使い勝手がいいので気に入った」
利用者の声
「ダークのカラーが日焼け肌にちょうどいい」
ダンディーゲート フェイスマナー メンズ専用
- メーカー:ダンディーゲート
- タイプ:BBクリーム
- 価格:2,620円
- カラー:日焼け肌〜通常肌
大容量の、BBクリームタイプの髭用コンシーラーです。
市販商品ですが薬局等での取り扱いは少なく、ネット通販での購入がおすすめです。チューブタイプで少量ずつ出すことができ、気になるところにピンポイントで密着します。
大容量ですがポケットにも入るコンパクトサイズなので、外出先でも簡単に青髭やニキビを隠すことができます。
購入者の口コミ
利用者の声
「女性にバレずにシミやホクロをカバーできる」
利用者の声
「ホクロの除去手術を検討していたが、フェイスマナーを購入したので不要になった」
利用者の声
「塗り込んで叩くだけでシミが全くわからなくなり、満足」
ルオモ マットキープBBクリーム 男性用
- メーカー:ルオモ
- タイプ:BBクリーム
- 価格:1,728円
- カラー:普通肌
洗顔料などが人気のメンズ化粧品ブランド「ルオモ」のBBクリームです。人気メーカーの商品なので、薬局やバラエティショップで市販されていることが多くどこでも手軽に購入できます。
マットな質感で、青髭やニキビだけではなくテカリもカバーできます。男性の皮脂に強い処方で崩れにくく、長時間つけていてもベタつかないのがポイントです。
購入者の口コミ
利用者の声
「期待していた通り、テカリがなくなり持ちもいいのでいつも購入している」
利用者の声
「自然な仕上がりで、塗った感がなくていい」
利用者の声
「赤ら顔を隠すのに使用している。根本的な解決にはならないが、一番効果があった」
PROIDEA LUGDYすべ肌ファンデスティック メンズ専用
- メーカー:PROIDEA
- タイプ:スティックタイプ
- 価格:3,066円
- カラー:イエローページュ(肌の色が暗めな人向け)、
ピンクページュ(肌の色が明るい人向け)
薬局やバラエティショップで市販されている、スティックタイプの髭用コンシーラーです。色展開が、明るさによる分類ではなく「ピンクベージュ」「イエローベージュ」と色調による展開なので、赤み肌の人も黄み肌の人も浮かない色を選べます。
市販商品ですがメイクアップアーティストも認める品質の良さで、塗り心地、色馴染み共に値段以上の商品です。
購入者の口コミ
利用者の声
「塗った感じは自然だが、少し光沢が出るのでわかる人にはわかるかも」
利用者の声
「様々な髭用コンシーラーを使いましたが、LUGDYすべ肌ファンデスティックが一番です」
利用者の声
「少し伸びた髭にもしっかり密着し、かなりカバー力があった」
Menz Basic(メンズベーシック)BBクリーム
- メーカー:CR-lab(シーアール・ラボ)
- タイプ:BBクリーム
- 価格:998円
- カラー:自然な肌色
バレない素肌感をコンセプトに作られた、ニキビ跡、シミ、ソバカス、クマに悩む男性の強い味方です。またアロエベラ葉エキスが配合されているので、テカリやすい男性の脂性肌でも肌トラブルが起こりにくい仕上がり担っています。またなんといっても1,000円以下という破格の安さにあります。他のBBクリームのおよそ1/2の値段で購入可能ですよ。
購入者の口コミ
利用者の声
「つけたときにサっとなじむ使用感がいいです。」
利用者の声
「この商品は比較的伸びやすく顔全体の肌質が良く見えます。ピンポイントよりも全体のカバー向けの商品。」
利用者の声
「この商品とスティックタイプのコンシーラーを使えば、ニキビが綺麗に隠せます。」
医薬部外品 メンズウルタス BBクリーム
- メーカー:メンズウルタス(MENS URUTAS)
- タイプ:BBクリーム
- 価格:1,580円
- カラー:普通肌
肌荒れ改善成分の「アロエエキス」が配合されているBBクリームです。伸びやすいクリームタイプなので、軽くつけられる使用感が男性でも使いやすい商品となっています。また紫外線カットで日焼けによるシミ・ソバカスを防いでくれて、肌のダメージを軽減してくれます。
購入者の口コミ
利用者の声
「いい歳ですが、娘から提案されて購入していました。肌の若返りを感じたのと、化粧したようには見えないと娘から褒められました。」
利用者の声
「気になる肌荒れの部分につけてみると、結構いい感じにごまかせました。全体的に塗るのもポイントで塗るのもいいと思います。」
利用者の声
「男性特有のテカリ肌にぴったりの商品だと思います。」
まとめ
薬局でも買える市販の髭用コンシーラーをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。髭用コンシーラーは肌の色と合うかどうかが重要なので、できれば薬局などの実店舗で試してから購入するのがおすすめです。
世界的に男性美容への注目が高まりつつある中、市販の髭用コンシーラーは商品数が多いので、誰でも自分の肌色にあった商品を見つけることができますよ。
手頃な価格で買える市販の髭用コンシーラーを、ぜひ一つ手に入れてみてはいかがでしょうか。
ニキビ用の洗顔をお探しの方は「ニキビ用洗顔料のおすすめ25選|通販・市販・年齢別に厳選」の記事をご参考ください。