筋トレにおすすめの人気ヨーグルト7選。効率良くたんぱく質を摂取しよう!

健康に様々な効果がある、ヨーグルト。健康に気を配りながら筋トレをしている方は、筋トレ中に効果的なヨーグルトの食べ方を知りたいですよね。今回は、ヨーグルトの様々な効果と、筋トレのお供におすすめのヨーグルトを、口コミを紹介しながら解説していきます。

美味しいだけじゃない!ヨーグルトの効果とは

美味しいだけじゃない!ヨーグルトの効果とは

ヨーグルトは、朝食やデザートとして食べて美味しいだけではなく、健康にいい様々な効果を持つ食品です。その中でも代表的なのが、乳酸菌による整腸効果です。

ヨーグルトには腸内で善玉菌として働く乳酸菌が豊富に含まれていて、腸のバランスを整えて便秘や下痢を解消する効果があります。

ガン予防にも繋がる?

ガン予防にも繋がる?

さらに、腸内の悪玉菌は発ガン性のある毒素を発生させるので、ヨーグルトを食べて善玉菌を増やし悪玉菌を減らすことはガン予防にも繋がります。

ただし、人の腸内環境は個人によって異なるので、どんな乳酸菌がより効果的かは人それぞれ。ヨーグルトの種類によって含まれる乳酸菌の種類も異なるので、口コミなどを参考に自分に効果的なヨーグルトの種類を探してみましょう。

一定期間食べ続けても効果が感じられなかった場合、他のメーカーのものに変えると効果が出たという口コミもあります。

免疫力アップにも効果あり?

免疫力アップにも効果あり?

また、外部から侵入してきたウイルスから体を守る免疫細胞は、全体の約60%が腸に集中しています。

腸内環境が良くなると免疫細胞が活性化し、免疫力が上がって風邪やインフルエンザ、ノロウィルスなどの感染症にかかりにくい強い体を作ることができるのです。免疫細胞が活性化することで、花粉症などのアレルギー症状が出にくくなるとも言われています。

さらに、ヨーグルトにはカルシウムが豊富に含まれるため、骨や歯の健康にも効果的です。腸内環境が良くなるとカルシウムの吸収効率も上がるので、ヨーグルトはカルシウムの補給に一石二鳥の食材といえます。

筋トレにヨーグルトは効果的?

筋トレをする人にヨーグルトがおすすめな理由は、ヨーグルトに含まれるたんぱく質です。たんぱく質は筋肉を作る材料となる成分なので、材料が足りなければいくら筋トレをしても筋肉が大きくなりません。

筋トレをする方は、日常の食事で積極的にたんぱく質を摂取する必要があるのです。

たんぱく質の量は多いのか?

たんぱく質の量は多いのか?

ただし、ヨーグルトに含まれるたんぱく質は「100g」あたり「3.6g」です。ヨーグルトは他の食材に比べて、特別にたんぱく質含有量が多い食材というわけではありません。

同じ乳製品であるカッテージチーズなどは100gあたり20〜25gのたんぱく質が含まれるので、単にたんぱく質を大量に摂りたい場合にはヨーグルトはあまり適していないと言えます。

ヨーグルトは間食がおすすめ

ヨーグルトは間食がおすすめ

筋トレをする方は、ヨーグルトを間食として上手に利用するのがおすすめです。なぜなら、ヨーグルトに含まれるたんぱく質の80%が「カゼインたんぱく質」であるため。

カゼインたんぱく質は、体内で時間をかけてゆっくりと消化されるという特徴があります。

たんぱく質は消化分解されるとアミノ酸になり、血中を通じて筋肉に栄養を与えます。そのため、ヨーグルトを間食として食べると、食事と食事の間に血中のアミノ酸濃度を下げずに保つことができるのです。

血中のアミノ酸濃度が下がってしまうと、せっかく筋トレをしてついた筋肉が分解してしまう「カタボリック」が起こってしまいます。

ヨーグルトは、筋トレでつけた筋肉を維持していくために、手軽な間食として利用するのがおすすめです。

たんぱく質の摂取量を増やすには

たんぱく質の摂取量を増やすには

もっとたんぱく質量を増やすためには、ヨーグルトにプロテインパウダーを混ぜて食べるのもおすすめ。

プロテインはヨーグルトと味の相性がいいものが多く、無糖のヨーグルトに混ぜれば甘みがついて食べやすくなります。

ただし水分量が少ないと溶けにくいプロテインもあるので、口コミなどを参考に水分が少なくても粉残りしにくいプロテインを探してみてください。

プロテインを水や牛乳で溶いて飲むのに飽きた時に、ヨーグルトを利用するのもおすすめです。

カゼインたんぱく質とは逆に吸収の早い「ホエイたんぱく質」のプロテインパウダーをヨーグルトに混ぜれば、急速な栄養補給と時間をかけた栄養補助の両方に役立ちます。

筋トレのお供におすすめのヨーグルト7選

筋トレのお供におすすめのヨーグルト7選

筋トレのお供におすすめなヨーグルトの条件は、

条件
  • 「たんぱく質含有量が多いこと」
  • 「脂肪分が控えめなこと」
  • 「低カロリーなこと」

です。これらの条件を満たす筋トレにおすすめのヨーグルトを、口コミと共にご紹介します。

明治「THE GREEK YOGURT」プレーン

明治「THE GREEK YOGURT」プレーン

商品概要
  • 商品名:THE GREEK YOGURT プレーン
  • メーカー名:明治
  • 容量:100g
  • 価格:130円

明治の「THE GREEK YOGURT プレーン」は、普通のヨーグルトに比べて濃厚なギリシャヨーグルトです。

脂肪「0g」、たんぱく質「10.2g」と低脂肪かつ高たんぱくで、筋トレをする方に最適なヨーグルトといえます。プレーンの他に、ブルーベリーやグレープフルーツなどフルーツ味や、甘みがついた低糖タイプもあります。

Amazonで詳細を見る

Good!

初めてたべたときに、あまりの濃厚さに感動!クリームのようなモッタリした食感で、味はチーズや牛乳を思わせるようなクリーミーさがあります。

Good!

乳製品トップメーカーらしいヨーグルトという印象を受けます。たんぱく質量も多いので、ランナーや筋トレをする方に特におすすめです。

ダノンジャパン ダノンオイコス

ダノンジャパン ダノンオイコス

商品概要
  • 商品名: ダノンオイコス
  • メーカー名:ダノンジャパン
  • 容量:110g
  • 価格:148円

「ダノンオイコス」は、低カロリーで食べごたえがあるヨーグルトをお探しの方におすすめです。
1カップ「69kcal」と低カロリーで、砂糖「0」・脂肪「0」・たんぱく質量「11.7g」と筋トレをする方に嬉しい要素が揃っています。

ブルーベリー味・ストロベリー味・レッドスーパーフルーツミックス・加糖タイプが販売されています。

Amazonで詳細を見る

Good!

脂肪0、砂糖不使用ということで購入しました。想像よりも食べごたえがありたんぱく質量も多いので、朝食にシリアルと一緒に摂取するようにしています。

Good!

普通のヨーグルトより値段が高いですが、このヨーグルトに代わる商品が見当たらないので、リピ買いしてます。

クリエイト ギリシャヨーグルト

クリエイト ギリシャヨーグルト

商品概要
  • 商品名:ギリシャヨーグルト
  • メーカー名:クリエイト
  • 容量:400g
  • 価格:401円

たんぱく質量が多く筋トレにおすすめのギリシャヨーグルトは、100g前後のミニカップのものが多くなっています。

しかし、クリエイト ギリシャヨーグルトは「400g」の大容量で、グラム当たりの値段もミニカップの商品よりお得です。
甘みがついていないプレーンタイプなので、デザートや間食だけではなく料理に使うこともできます。コスパ良くギリシャヨーグルトを取り入れたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

Good!

価格の高いヨーグルトはトロトロした柔らかいものが多いのですが、クリエイトのギリシャヨーグルトはしっかりめのヨーグルトです。

Good!

かためのヨーグルトは初めてだったのですが、食べ応えがあって、食後にかなりの満足感が得られます。

森永乳業「パルテノ」

森永乳業 パルテノ

商品概要
  • 商品名:パルテノ
  • メーカー名:森永乳業
  • 容量:100g
  • 価格:130円

森永乳業の「パルテノ」は、CMも放映されていて知名度の高いギリシャヨーグルトです。「100g」で「9.9g」と、普通のヨーグルトの3倍程度のたんぱく質が含まれています。

脂質が「4.8g」含まれているのでカロリーは高めですが、その分濃厚な味わいが楽しめるので筋トレ中のご褒美や増量期の方におすすめです。はちみつ・ストロベリーソース入り・マンゴーソース入り・ラズベリーソース入りなど、味のバリエーションが豊富なのも特徴です。

Amazonで詳細を見る

Good!

濃厚なので食べた感があって、ダイエット中だとおやつや朝食にいいと思います。チーズケーキのような味わいだけど、ヨーグルトなのであまり罪悪感なく食べられます。

Good!

普通のヨーグルトより高いのでなかなか手が出なかったけど、1回食べたらハマっちゃいました。濃厚だけど甘すぎずで毎日食べても飽きないです。

ノーベル健康ヨーグルト「海と牧場の恵み DHA+EPAヨーグルト」

ノーベル健康ヨーグルト「海と牧場の恵み DHA+EPAヨーグルト」

商品概要
  • 商品名:健康ヨーグルト 海と牧場の恵み DHA+EPAヨーグルト
  • メーカー名:ノーベル
  • 容量:85g×9個
  • 価格:1,630円

こちらの「健康ヨーグルト 海と牧場の恵み DHA+EPAヨーグルト」は、たんぱく質とは別の観点から筋トレやダイエットにおすすめのヨーグルトです。

魚の油に含まれるDHA・EPAは、脂質の代謝を活発にして血液と肝臓から中性脂肪を減らす働きが認められています。

さらに筋肉の成長促進・カタボリックの防止・疲労回復など筋トレに役立つ様々な効果があります。食べやすいヨーグルトと一緒に、DHA・EPAを摂ることができる珍しい商品です。

Amazonで詳細を見る

Good!

赤ちゃんのためにDHAサプリをとっていた時に、このヨーグルトに出会いました。サプリよりDHAが多く入っているらしいのに味もすごく美味しいです。カラダとアタマにいい朝の食後デザートになります

雪印メグミルク 恵ガセリ菌SP株ヨーグルト

商品概要
  • 商品名:恵ガセリ菌SP株ヨーグルト
  • メーカー名:雪印メグミルク
  • 容量:100g
  • 価格:97円

2年程前から切らさず毎日食後に食べています。ドリンクもありますが、私は腹持ちが良いのでこちらが好きです。

美白とお通じに効果があり、お腹のあたりがすっきりしてきました。こちらの「恵ガセリ菌SP株ヨーグルト」は、内臓脂肪を減らしてダイエットをしながら筋トレしたい方におすすめです。

ガセリ菌SP株が内臓脂肪を減らす効果は科学的に実証されていて、「特定保健用食品」として消費者庁の認可を受けています。継続して食べ続けることで効果があったという口コミが多いので、まとめて購入して毎日コツコツ続けるのがおすすめです。

Amazonで詳細を見る

Good!

2年程前から切らさず毎日食後に食べています。ドリンクもありますが、私は腹持ちが良いのでこちらが好きです。美白とお通じに効果があり、お腹のあたりがすっきりしてきました

森永乳業「ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト脂肪ゼロ」

森永乳業「ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト脂肪ゼロ」

商品概要
  • 商品名:ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト脂肪0
  • メーカー名:森永乳業
  • 容量:400g
  • 価格:126円

スーパーやコンビニで気軽に購入でき、コスパのいいヨーグルトをお探しの方におすすめなのがこちらの「ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト脂肪ゼロ」です。

「100g」あたり脂質「0g」、たんぱく質量「4.2g」と一般的なヨーグルトの中では高水準で、筋トレ中の方に適しています。価格も安く、どこでも売っているので毎日の食生活に無理なく取り入れられるのもポイントです。

Amazonで詳細を見る

Good!

脂肪がゼロなのに、こんなに濃くてまったりとしてましたっけ? 久しぶりに食べましたが以前より断然美味しく、満足感があります

ヨーグルト以外の筋トレにおすすめの食べ物

ヨーグルト以外の筋トレにおすすめの食べ物

ヨーグルト以外に、筋トレにおすすめの食べ物をご紹介していきます。ヨーグルトと合わせて食生活に取り入れ、筋トレのパフォーマンスを上げていきましょう。

筋トレ好きに愛される「鶏胸肉」

筋トレ好きに愛される「鶏胸肉」

鶏胸肉は、筋トレをする人の主食といっていいほど愛されている食材です。たんぱく質含有量が多いだけではなく、安価で購入しやすく、繊維質な肉なので食べごたえと腹持ちがいいのがその理由です。

筋トレをしている期間は、毎食のメインに茹でたり蒸して調理した鶏胸肉を持ってくるといいでしょう。

コンビニやスーパーで、開けてそのまま食べられるサラダチキンも販売されています。ただし、鶏胸肉についている皮は脂質とカロリーが多いので、ストイックに筋トレをしている方は取り除いて食べるのがおすすめです。

骨の生成を促す「納豆」

骨の生成を促す「納豆」

納豆は、植物性たんぱく質を豊富に含んだ食材です。

カルシウム・鉄分などミネラルも豊富なので、たんぱく質の吸収を強化したり貧血を予防する効果もあり、筋トレだけではなく様々なスポーツの助けになります。

また、納豆に含まれるビタミンKは骨の中のたんぱく質を活性化し、新たな骨の生成を促す効果があります。

食欲がないときに「無脂肪牛乳」

食欲がないときに「無脂肪牛乳」

ヨーグルトの材料となる牛乳にも、カルシウムやたんぱく質が多く含まれます。減量しながら筋トレをしたい方は脂肪分とカロリーを抑えたいので、無脂肪牛乳がおすすめです。飲み物なので食事をするほど時間がないときや、食欲が湧かないときにも摂取できます。

プロテインを溶かすのにも重宝するので、筋トレをしている方は冷蔵庫に常備しておくのがおすすめです。

鶏肉に飽きた方に「ツナ」

鶏肉に飽きた方に「ツナ」

ツナは、魚由来のたんぱく質やDHA・EPAを豊富に含み、筋トレにおすすめの食材です。ダイエットと並行して筋トレを行う方には、オイル漬けではなく水煮のツナがおすすめ。

缶を開けるだけですぐ食べられるので、自炊が苦手な方や時間がない時の食事にもぴったりです。他に鯖缶や焼き鳥の缶詰なども、手軽なたんぱく質摂取として筋トレをしている方からの注目を集めています。

まとめ

ヨーグルトは、上手に利用すれば筋トレの助けとなる食品です。筋トレ以外の健康効果もたくさんあるので、体づくりのために日常的に取り入れたいですね。筋トレ中の方がヨーグルトを選ぶ時には、

CHECK
  • 「たんぱく質含有量」
  • 「脂質量」
  • 「カロリー」

の3つに注目して選んでみてください。


この記事を読んだ方におすすめ

筋トレパフォーマンスアップの秘訣はコーヒー?!